いざオーストラリアへ!新婚旅行用に購入したもの公開します!!

いざオーストラリアへ!新婚旅行用に購入したもの公開します!!

どうも!R&MのRです!!

 

結婚をするとなると、顔合わせの食事会、家族や親戚へのご挨拶、結婚式や披露宴などなど、一気にいろんなイベントがありますよね。

時間も手間もかかって大変なものもありますが、なかでも楽しみになるのが新婚旅行ではないでしょうか?

今回は新婚旅行のために準備したものについて書いてみたいと思います!!

行き先はどうやって決めたの?

一番重視したのは時期ですね。11月中旬ごろにお互いに休みを取って新婚旅行にいくというのはなんとなく決めていました。

あとは、お互い行きたいと思うところをピックアップしていき、決めていくことにしたわけですが、僕は寒いところには行きたくなかったので、11月となるとヨーロッパなどは避けたいと思っていました。

奥さんはオーロラを見たいと言っていたので、北欧あたりに行きたかったみたいですが、寒そうなので却下しましたw

その後、11月半ばなら初夏のシーズンとなるオーストラリアがいいのではないかという話になり、そのままそこに決めました。

世界遺産を見たいという話もあったので、エアーズロックやグレートバリアリーフのあるオーストラリアならピッタリです!

ベタにハワイでもいいのではという意見もありましたが、ハワイはまたの機会にということで…。

旅行のプランは?

旅行プランはJTBやHISなどで依頼せず、オーダーメイドの旅行会社にお願いして、プランを組みました!!

旅行をオーダーメイドできる会社はいくつかあると思いますが、どのような会社に連絡をして、どうやって決めていったのかという詳細は、別の記事にまとめたいと思います!

購入したものをご紹介!

というわけで本題です!!

購入したものは記事のサムネ画像にもなっているこちら!

①~⑫まで番号を振ってみました。大きくは、この12個を購入しています。

ちなみに、直前になってトラベル用の歯ブラシやコンタクトレンズケア用品も買った気がしますが、それらは含まれていないです。

近くのドラグストアやコンビニで買えそうなものは後回しで、忘れたくないもの・事前に揃えておきたいものを中心に購入しました。

それぞれ紹介していきますね!!

1.スーツケース

ひとつ目はスーツケースですね。

旅行の日程が9日間ほどだったので、10日分の荷物が入るサイズということで、以下のスーツケースにしました。

僕たちが購入したのはシルバーですね。

ジッパータイプではなく鍵タイプの方がいいかなと思っていたので、こちらにしました。

スーツケースとしての機能は申し分なかったですし、便利だったはキャスターをロックできる機能ですね。

電車で空港まで移動していたのですが、キャスターをロックしておけば電車の揺れでスーツケースが勝手に動いてしまう心配がなく、押さえておく必要もないので楽でしたね。

ちなみに、横に置いてあるスーツケース用のベルトは、ビックカメラで購入した星柄のものです。

スーツケースに関しては、レンタルサービスもあるようなので、こういったものを活用するのもありですね!!

即日発送可能!【アールワイレンタル】

【DMM.com】スーツケースレンタル

2.ネックピロー

オーストラリアへのフライト時間は8時間ほど。

首が疲れるかもしれないのでネックピローを購入しました。

オレンジ色の方が奥さん用、その横にある黄色い紐の付いたコンパクトなやつは僕が使うつもりで購入しました。

奥さん用に買ったものは、広げるとブランケットになるタイプです。いたるところのエアコンがガンガン効いているオーストラリアでは重宝しました。

僕の方のやつは、使用時は空気で膨らますことができるものですね。持ち運びがコンパクトなのでこちらにしました。

ただ、行きの飛行機で少し使ってみたくらいでほとんど使用しませんでしたw なんとなく寝づらくてw

僕には不必要なものだったかもしれません。

3.ラッシュガード

オーストラリアの紫外線は日本の約4倍。ビーチや海だと、照り返しも加わって約7倍にまでなるそうです。

日焼け対策は必須ですね。

というわけでこちらをZOZOTOWNで購入しました。でも、半袖のラッシュガードを持っていたので、全然使いませんでしたw

http://zozo.jp/shop/fashionletter/goods-sale/20045148/?did=38923420

4.サングラス

こちらも紫外線対策で必須アイテムですね。

新宿の東急ハンズに置いてあったのを見て購入しました。

100%UVカットでも、レンズの色が濃すぎないものが欲しかったのでこちらにしたのですが、マットな質感も気に入っています!

5.レインコート

幸いなことに結局使うことはなかったのですが、雨が降った時用に準備しておきました。

折り畳み傘も持って行っていたのですが、傘をさすと両手が使えなくなるので、念のためということで準備しておくことをお勧めします。

購入したのはこちらです。

6.圧縮袋

圧縮袋は、着終わった服を入れるために購入。

使い終わった衣類はコンパクトに収納できるようにし、お土産を詰められるようにしようという魂胆ですね。

やはり、これがあった方が荷物がコンパクトになってよかったです!!

いくつか持っていくことをお勧めします。

7.洗濯セット

下着やTシャツなどを洗濯できるように購入しておきました。

結局はホテルにあるコインランドリーで洗濯をしたので使いませんでしたが、念のため持っておくと良いかもしれません。

8.GoPro HERO7

これは必須ではないですが、思わず買ってしまいましたw

思い出はたくさん残したいじゃないですか!?w

できればいいカメラでたくさん撮っておきたいじゃないですか!?!?w

海でも山でも使えるアクションカメラで、しかも手振れ補正の新機能が搭載されたとあって、買うしかない!!と思いましたw

撮った写真や映像はどこかで紹介できればと思いますが、やっぱり綺麗でしたよ!!

このSDカードも購入。海外パッケージだったので少し心配でしたが、問題なく動きました。

一応、保護フィルムも買っておきましたよ。

9.帽子

これは何ハットと言えばいいんですかね?

レンジャーハット?サファリハット?

奥さんとはミステリーハンター帽子と呼んでいましたがw

これはエアーズロック観光の時に使うつもりでZOZOTOWNで購入しました。

http://zozo.jp/shop/funalive/goods-sale/29330196/?did=52046199

http://zozo.jp/shop/mangrove/goods/29456159/?did=52345493

10.日焼け止め

はい、必須アイテムです。

先ほど書きましたが、オーストラリアは紫外線がエグい!!

絶対に準備していきましょう!!

こまめに塗っていたのですが、ビーチサンダルをはいていたのに足の甲に塗り忘れ、見事にそこだけ焼けましたw

皆さんも気をつけてください!

11.変換プラグ

こちらも必須アイテム。スマホやカメラの充電のためには欠かせませんね。

場所によってはコンセントの数が少ないホテルもありましたし、コード付きの方が便利だと思ったのでこちらにしました。

コンセントだけでなく、USBを直接差し込むことができたので、非常に重宝しました!!

思うところにコンセントがないこともあったので、コードが付いてる方が確実に便利です!!

12.ビーチサンダル

これもオーストラリアに行くなら必須アイテムですよね!

もちろん、行き先にはビーチも含まれていましたし、山レジャー以外の移動はほとんどずっとこれでした。

日本と違ってホテル内も靴なので、僕たちはビーチサンダルのまま過ごしていましたね。

これらもZOZOTOWNで購入しています。

http://zozo.jp/shop/beams/goods/10761706/?did=27411450

http://zozo.jp/shop/iedit/goods/19988385/?did=38802344

 

 

購入品は以上です!

旅行用としてはよくある商品も多いですが、日焼け・紫外線対策のものが多めですかね?

夏のオーストラリアに行く際は必須なので、買っておきましょう!!

 

新婚旅行関連の記事はまた別途書いていきますので、よければそちらもご覧くださいね^^

オーストラリアの入国審査が心配。入国カードの書き方は?薬は持ち込みOK?

 

それでは!!ノシ

レジャーカテゴリの最新記事