どうも!R&MのRです!!
新婚旅行の準備記事でも書いたのですが、旅行の行程はJTBやHISなどのツアーではなく、オーダーメイドで作ってもらいました。
あ、新婚旅行の準備記事は以下ですので、よければご覧ください^^
いざオーストラリアへ!新婚旅行用に購入したもの公開します!!
さて、本題ですが、タイトルにも書いている通り、僕たちは新婚旅行の内容について、いくつかの会社に問い合わせをして検討を重ねた上で、最終的に一社に旅行プランを立ててもらっています。
新婚旅行がオーダーメイドとなったわけ
すでにパンフレットが準備されているようなツアープランではなくオーダーメイド旅行にしたのには、いくつか理由があるのですが、主な理由はツアーにないような行程を実現しようとしていたからです。
まあ、要するに行きたいとろころにすべて行こうとしたら通常のプランでは無茶だったわけですねw
もともと行こうとしていた場所
上にリンクを貼ってある通り、行き先に決めていた国はオーストラリアです。
しかも、当初行こうとしていたのはオーストラリアの東部、中部、西部すべてw
ある程度の旅行期間が取れればいけるかもしれないですが、僕たちの場合、休みを取れたのが10日間程度でした。
この日程で、広いオーストラリアすべての場所に行こうと思うと、移動時間が相当多くなってしまうわけですが、まずは自分たちの希望をもとに色々な会社に問い合わせを出してみました。
問い合わせを出してみたのは8社
問い合わせを出してみた会社が以下です。
- グラージュ株式会社(GLAGE)
- ティースタイル株式会社(Teestyle)
- トラベル・スタンダード・ジャパン株式会社
- 株式会社ウェブトラベル
- 株式会社旅工房
- H.I.S.オーダーメイドの旅
- 合同会社サザンブルーエスケープ
- 株式会社エス・ティー・ワールド
最初に問い合わせしたい内容をある程度固めて、テンプレートっぽい文章を作り、あとはそれを各社のフォームの項目などに合わせて調整して問い合わせていきました。
問い合わせの文章は公開しませんが、主に行こうとしていたのはハミルトン島(グレートバリアリーフ)、エアーズロック、ロットネスト島の3箇所。
ピンと来る人もいるかもしれませんが、地図で見るとそれぞれ以下の場所にあります。
東側がハミルトン島、中央がエアーズロック、西側がロットネスト島です。
この通り、全部行こうとするとオーストラリアを横断する行程になるわけですね。通常の旅行会社のプランにはないわけですねw
問い合わせに対する返答をもらっているうちに、日程を考慮すると無茶な行程であることもわかってきたわけですが、それはさておき、各社の対応についても紹介したいと思います。
各社の対応
グラージュ株式会社(GLAGE)
愛知県にある会社なので、基本的にはメールと電話ベースでやり取りを行いました。
担当者の方が丁寧に対応してくれて、自社のプランを押すわけでもなく、こちらの考えを頭から無理だと否定するわけでもなく、きちんと話し合って対応してくれる印象でした。
土日は直接店舗?事務所?にやってくるお客さんへの応対が多く、日中は連絡がとりにくいとのことでしたが、平日は22時など比較的遅い時間まで電話で相談に乗ってくれました!
ティースタイル株式会社(Teestyle)
こちらの会社も、メールと電話で丁寧に対応してくれましたね。
やはり、お客さんに直接会って対応する場合もあるため土日の日中は電話などでの対応が難しいようでした。
それでも、メール・電話どちらもこまめに対応していただいたという印象です。
トラベル・スタンダード・ジャパン株式会社
メールで問い合わせを投げて、最初に返送していただいた見積もりが他社のものより高かった印象でした。
行程も他社と比較してそれほど違うものではなかったので、以降のやり取りはせず、こちらにお願いするのはやめました。
株式会社ウェブトラベル
一番最初に問い合わせのメールを送ったのがこちらの会社。
考え方のベースとなるプランを作っていただいたと思っていますが、金額感は若干高めな印象。
電話でも積極的にフォローしてくれた2社があったので、こちらは徐々にフェードアウトする形で連絡を返さなくなっていきました。
株式会社旅工房
ここからは返事すら返ってきませんでした。
個人情報の一部を提供しただけとなってしまって、8社の中では間違いなく最悪でしたね。
ホームページのURLも載せておきますが、連絡はしない方がいいと思います。
H.I.S.オーダーメイドの旅
大手のH.I.Sなので、それなりの金額感を提示してくるだろうと予想していましたが、念のため問い合わせてみました。
返事の結果はやはり高めの金額。
それと、専用のWEB画面でメッセージのやり取りをするのがちょっと面倒でした。
普通にメールでやり取りできる方が楽ですね。
合同会社サザンブルーエスケープ
こちらも返信なし。最悪ですね。
連絡はしない方がいいと思います。
https://www.southernblueescape.com
株式会社エス・ティー・ワールド
こちらの会社は希望を忠実に組み込んだ行程を提案してくれました。
無茶な行程だったので、それを実現しようとすると高額になってしまうのは仕方ないですよね。
最初の2社の印象が良かったので、こちらの会社と具体的に話し合うことはなかったのですが、悪くはない会社だと思います。
結局どこの会社にお願いした?
最終的には2社に絞り、見積もりや提案内容を精査していきました。
その2社というのが、最初に挙げた「グラージュ株式会社(GLAGE)」と「ティースタイル株式会社(Teestyle)」です。
どちらも担当者の方が親身になって話を聞いてくれて、奥さんともこの2つのどちらかにお願いしようと話していました。
担当者の方によるのかもしれないですが、この2社であれば間違いないのではないかと思えるほど良い対応でした!!
行程もほぼ同じだったので、最後は金額で決めさせていただきました。
お願いすることにしたのは「グラージュ株式会社(GLAGE)」です!!
「グラージュ株式会社(GLAGE)」にしてみて
旅行はこれといったトラブルもなく(帰りの飛行機が飛ばないということはありましたが、それは旅行会社のせいではないので)、無事に帰ってくることができたというのもありますが、不安に感じていた乗り換えの方法や気にしておくべきポイント、大事な情報などを事前に教えてくれたので、安心して出発することができました。
簡易的なしおりを作って送ってくれたのも助かりましたね!
グラージュさんにお願いしてよかったです!!
最後に…
各社の情報や口コミがあまりなかったので、今回この記事を書いてみました。
新婚旅行は結婚した後の大事なイベントだと思うので、失敗したくないですよね。
この記事が、そんな人たちにとって役立つ情報になれば幸いです。
それでは!!ノシ