新居への引っ越し!~引っ越し前にやること編~

新居への引っ越し!~引っ越し前にやること編~

今年結婚したばかりなのですが、実は結婚したタイミングで新居に引っ越しました!

新居といっても賃貸マンションで、持ち家ではありませんw

それまでは二人入居不可のアパートで独り暮らしをしていました。

単身者用の部屋だったこともあり、結婚するにあたって引っ越すことは避けられなかったわけですね。

ちなみに、以前住んでいたアパートが初の一人暮らしだったのですが、その時は実家の家族が引越しの手伝いをしてくれたので、必要な荷物は実家の車で運びました。

あとは家電量販店や家具店で必要なものを買いそろえたので、大型家具を新居に運ぶという経験はしていません。
なので、今回が初めての本格的な引っ越しでした。

 

引っ越しするにあたってやるべきことがいくつかあります。

知らなかったこともたくさんあったので、いろいろと調べました。

ざっくりとですが、必要な手続きや作業は以下の通りです。



 

【引っ越しが決まったらやること】

  • 新居の決定
  • 引っ越し業者の選定
  • 管理会社へ退去手続き
  • 固定電話やインターネットの変更手続き

 

【引越し日までにやること】

  • 電気、ガス、水道の使用停止・開始手続き
  • 市区町村の役所・役場に転出手続き
  • 郵便局に住所変更手続き

 

【引越し後にやること】

  • 市区町村の役所・役場に転入手続き
  • 免許証の住所変更手続き
  • 銀行・カード・携帯・保険などの住所変更手続き
  • 自動車税の住所変更手続き(車・バイクなどを持っている場合)
  • 通販サイトの住所変更手続き
  • マイナンバーカード、または通知カードの住所変更

基本的にはこのような感じかと思いますが、全部見ていくと長くなりそうなので、この記事では引っ越し前にすることをまとめていきたいと思います。

引っ越し後にすることについては、のちほど別の記事でまとめたいと思います。

それでは、引っ越し前にすることについて、各内容を見ていきましょう!

 

引っ越しが決まったらやること

新居の決定

これは一番最初にやりますよね。

まず最初は、ホームズやスーモなどで新居探しをするのがいいと思います。

不動産会社に行っても、出てくる情報はあまり変わらないので、ある程度目星をつけてから問い合わせをし、不動産会社に行く、というステップで進めるのが良いです。



引っ越し業者の選定

僕の場合はこれが初めてでした。

なんせ、以前の引っ越しは冒頭でも書いた通り実家の家族に手伝ってもらったので、業者には頼んでいないんです。

どこから始めればいいのか迷ったのですが、知り合いの引越し業者に見積もりを出してもらったり、ネットで見積もりを依頼したりしました。

結果的には、ネットで見積もりを出してもらったところが一番安い金額を提示してくれたので、そこに決めました。

ネットでの見積もり比較サービスには、以下のようなものがあります。

いくつか紹介しておきますが、見積もりをするだけで料金が割引になるのでお得ですね!!











トレジャーファクトリーさんのように、不用品の買取も一緒にやってくれるところもあります。

僕も古いソファーの買取をお願いしましたが、引っ越し後の家具購入などの資金になって大変助かりました^^

まずは見積もりを出してみるだけでもいいので、金額感を把握するのが大事かなと思います。

管理会社へ退去手続き

退去する数か月前に退去届、または解約通知書を提出します。

何か月前かは、契約の時に説明されているはずですが、忘れてしまった場合は契約書を確認しておきましょう。

僕の場合は1か月前までに解約通知書の提出が必要でした。

固定電話やインターネットの変更手続き

独り暮らしだったので、固定電話は契約していなかったですが、インターネット回線は契約していました。

IT系の会社に勤めているので、ギリギリまでネットを使えるのか心配だったのですが、問題ありませんでした。

解約日を指定できたので、引っ越し前日に指定して解約。借りていた機器は新居から宅配便で返送しました。

 

引越し日までにやること

電気、ガス、水道の使用停止・開始手続き

これは各会社のホームページに行けば手続きできますね。

インターネット回線がない場合は、電話などでも手続きできます。ただし、電話は込み合っていてなかなか繋がらないこともあるので、ネットで手続してしまうのが手っ取り早いです。

手続きの際は契約者番号が必要になりますので、月の請求書を手元に残しておくといいですよ。

市区町村の役所・役場に転出手続き

面倒ですが、役所に出向いて手続きしましょう。

転出届は、引越しをする14日前から提出できるのが一般的です。

郵便局に住所変更手続き

こちらもインターネットで手続きが可能です。

以下を見ると手続き方法が書かれています。「e転居」というやつが、インターネットで手続き可能なサービスですね。

引越し先への転送サービスのご案内

 

以上が、引っ越し前にやることのベースですね。参考になりましたか?

引っ越しに慣れていない人の助けになれば幸いです!!

 

それでは!!ノシ

家庭・生活カテゴリの最新記事